好きな構えでかまえよう

バッティングにはセオリーがあって、こうすれば打てる、こうすれば遠くまで飛ばせるという方法があります。

ただその中でも、バッティングの構えには、「こうした方がいい」というものはなく人それぞれ好きな構え方でかまいません。
自分がリズムを取りやすかったり、ボールを見やすかったり、そんな構え方でいいと思います。
好きなプロ野球選手のマネをするのもありですね。
teneda 
プロ野球選手には個性的な構えをする選手がいます。

ガニマタ打法で有名だったのは、中日から横浜ベイスターズに移籍して活躍した種田選手。

もう一人は、メジャーリーグやロッテで活躍したマリオ・フランコです。
「神のお告げがあったから」このバッティングフォームにしたそうです。

ガニマタ打法でも、フランコ打法でも、「構え → トップ」に移行するときにやりやすく、しっくりくるものであればそれでいいと思います。
ただ、筋力のない子供のうちはできるだけシンプルな構えの方がいいかもしれません。

トップでの手のポジション

先ず前提として、横浜ブレイズでは、「ゴロを打て!」という指導はしません。
フライを打って外野の頭を越す打球を打つにはどうすればいいのかという考え方をベースに指導します。

高く遠くにボールを飛ばすことを考えた時、トップはどうあるべきでしょうか?
先ずはトップの手のポジションについて説明します。

手の高さは耳くらい


トップの時の手は、耳の高さにします。
もちろんピッタリ耳の位置という意味ではありませんが、少なくとも肩より上である必要があります。

なぜかというと、スイング中のグリップの位置を、肩から脇の高さにしたいからです。
身体の回転を使って打つ時、グリップの位置が肩から脇にあると、一番遠くに飛ばせます。

トップはバットをボールに向かって振り始める直前の形なので、手はできるだけインパクトの位置に近づけておきたいです。
そのため、トップの手の位置は、肩より若干上である必要があります。

手の位置は軸足から少し後ろ


トップでは、手をキャッチャー側に少し引きます。
弓を絞るようにギューっと力をためるイメージです。

そのときの手の位置は、軸足から一足から二足分キャッチャーよりになります。

手はキャッチャー側に引きますが、アゴを軽く引いて、身体が外側に傾かないようにしましょう。
身体の重心は、軸足の内側です。
母指球(足の親指の付け根あたり)にあるのが理想です。

股関節を使うと上手にできますが、股関節は普段の生活の中で使う機会が少ないのですぐに使えるようになりません。
自由に動かせるようになるにはある程度慣れが必要です。

この写真だと、少し肩を入れすぎです。
速球に対応するには、ピッチャーに背中を見せすぎです。
もう少しひねりが弱い方がいいかと思います。

トップでのバットの角度


それでは、バットはどのような角度にすればいいでしょうか。

このとき、考えるのは以下の二つです。

  • 「バットの重心」をどこに置くか
  • グリップを先行させてスイングするにはどうすればよいか
  • バットの重心は身体の近くに置いてリラックスしたトップをつくる

    ヘッドをピッチャー側に倒すと振り遅れるからダメだと指導する人もいます。
    そのため、最初からバットをキャッチャー側に倒すチームもあります。

    それは明確に間違いだと言えます。
    なぜならバットの重心と身体が離れてしまうからです。

    バットの重心が身体から離れると、バットを強く握らなくてはなりません。
    トップからグリップにギュッと力を入れていると、ヘッドスピードがかえって遅くなってしまいます。

    構えやトップの時は、できるだけ力を抜いてリラックスしたいのです。
    無駄な力がかからないように、バットの重心はできるだけ身体の近くにある方がいいのです。

    グリップを先行させヘッドを残してスイングするためのトップ


    トップのとき、バットと腕の間にできる角度はできるだけ鋭角にしたいです。
    なぜなら、ボールを遠くに飛ばすスイングをするためには、バットと腕の角度を鋭角に保ったまま、グリップを先行させてスイングする必要があるからです。

    いくらヘッドを残そうとしても、最終的には遠心力で前に出てきます。
    ヘッドが残っている時間が長ければ長いほど、短い時間で一気に前に出てきます。
    その結果ヘッドスピードが上がり、飛距離が伸びるのです。


    写真はジョシュ・ハミルトンです。
    天才バッターですね。
    メジャーの一流バッターだとここまでヘッドを残すことができます。
    マネするにはなかなか難しいですけど、理想的な形ですね。

    まとめ


    最後に、トップを作るときにのアドバイスとして有効だったものをまとめてみます。
    状況に応じて使ってみてください。

  • 軽くアゴを引こう
  • 手をキャッチャー側に引いてみよう
  • 弓を絞るみたいにギューッと
  • (右バッターに)左わきをギュッと縮めるイメージ
  • バットのヘッドをピッチャー側に倒してみよう

  • The following two tabs change content below.
    アバター画像

    Yokohama Blaze

    横浜市南区少年野球チームの横浜ブレイズです。できたばかりのチームですが、スタッフはみんな経験豊富で、子供と野球が大好きです。 子供の特性を理解して練習スケジュールを組み、楽しく愛情をもって丁寧に指導します。