8月11日土曜日
まさに夏休み! という感じの暑い日でしたが、元気に練習しました。
最近は、アップからキャッチボールまで全体で練習できるようになりました。
キャッチボールもかなりサマになってきたし、毎回成長を感じます。
キャッチボールの後は、上級生、下級生、ジュニアの3グループに分かれて練習。
それぞれ基礎的な練習を繰り返しました。
ツバサのバッティングフォームが変わってました
下級生とジュニアが練習を終わった後は、上級生のバッティングタイムです。
この日はグラウンド全体を使ってロングティ。
ツバサが大きな当たりを何本か打ってました。
見てみるとバッティングフォームがとてもよくなってました。
4月のバッティングフォーム
ブレイズで練習を始めてすぐのバッティングフォームです。
スイングの時にグリップが先行せず、外回り軌道の典型的なドアスイング。
これだと外角はほとんど打てません。打ってもサードゴロか、ファーストフライ。
真ん中、内角にタイミングが合って、いい当たりになってもファールになってしまいます。
少年野球によくある問題のあるスイングでした。
修正方法として、バットを肩にかついでグリップを先行させてスイングする素振りを提案をしました。
4カ月後のバッティングフォーム
で、4カ月後。
素晴らしい!ずいぶん変わりましたね。
一生懸命練習したのだと思います。
グリップが先行して、ヘッドがしっかり残ってます。
飛距離も60メートルから65メートルくらい出てました。
まだ5年生なのに、ロングティでこれだけ飛ばせばいいと思います。
遠くに飛ばすためにグリップを先行させよう
スイングスピードが速くなれば、打球は遠くまで飛んでいきます。
そのためには、グリップを先行させたスイングが必要です。
なぜなら、グリップ先行でスイングして、インパクトのギリギリまでヘッドが前に出てこなければ、そこから一気にヘッドが加速してインパクトを迎えるのでヘッドスピードが上がるという理屈です。
インパクトの瞬間には、どうしたってヘッドは前に出てきますから。
短い時間で、長い距離を移動した方が、スイングスピードは速くなります。
理想は、上の写真みたいな感じ。
Yokohama Blaze
最新記事 by Yokohama Blaze (全て見る)
- 【練習試合Aチーム】大和町バンビーズ戦 - 2024年2月14日
- 【公式戦Aチーム】南区新人戦決勝 永田オックス&永田台少年野球部戦 - 2024年2月2日
- 【公式戦Aチーム】南区新人戦準決勝 千保ジャガーズ戦 - 2024年1月15日
- 【練習試合Aチーム】南生田ウイングス戦 - 2023年12月19日
- 【公式戦Aチーム】南区新人戦 - 2023年12月6日