たまっている戦評ですが、次々アップしますよー。
ゴールデンウィークにやった「大谷ビクトリー」さんとの練習試合。この日は、上級生初の練習試合となりました。
準備不足でいきなり先発ピッチャーに指名されてビビらせちゃってゴメンナサイ。次はもう少し準備してからやりましょう。
ということでAコーチの戦評です。
練習試合(Aチーム)大谷ビクトリー戦
ブレイズ|0 0 4 1 0 | 5
ビク・大|4 0 1 0 1X| 6
上級生にとっては、初の対外試合となりました。
チーム事情から、低学年の選手を入れての単独チーム。
内野は高学年を中心に、外野は低学年が中心。
試合開始時は緊張からか、声も出ていなく、体も硬く、動けていない感じがしました。
このメンバーで行う初めての試合ですので、無理もないことかもしれませんね。
守備のプレーの中では、随所に練習の成果を垣間見る機会がありました。
緊張がほぐれてきた中盤は、追いつき、離され、また追いつきと、白熱した展開となりました。
残念ながら初勝利とはなりませんでしたが、高学年も試合の機会を増やしていきたいと思います。
練習試合(Bチーム)大谷ビクトリー戦
試合にもだんだん慣れてきて、と言いたいところですが、まだまだ、緊張や不安の連続。
初めて守るポジションになると、なおさらですね。
色んなポジションを守る、まずは1つのポジションができるようになる。
それぞれに、メリット、デメリットがあります。どちらを選択するかは、非常に難しい選択です。
練習でできないことは、試合でもできませんので、練習の時から、チームの方針をしっかりと決めることが必要です。
さて、試合の結果は・・。
まだまだ、戦評を行うレベルではありませんが、選手が言った、「これまでは、20点以上取られてるのに、
今日は20点取られなかった。僕たち成長してる!」という言葉が非常に印象に残りました。
大谷ビクトリーさんありがとうございました!

Yokohama Blaze

最新記事 by Yokohama Blaze (全て見る)
- 2023年春シーズン始まりました - 2023年5月8日
- 【公式戦Bチーム】南区四年生大会優勝!!! - 2022年8月16日
- 【公式戦Aチーム】さわやかカップ決勝トーナメント 東本郷レインボーズ戦 - 2022年6月7日
- 【練習試合Aチーム】辻堂少年野球クラブ戦 - 2022年6月7日
- 【公式戦Aチーム】YBBL春季大会第一代表決定戦 オール三ツ境戦 - 2022年6月6日