暖かい日が続く今年の冬。
異常気象だと環境のこととかを心配してしまいますが、日なたはポカポカしていて野球をするにはいい日でした。
天気がよく、富士山がきれいに見えるグラウンドで、もうすぐやってくるシーズンインに向け新チームの練習試合をやりました。
お相手は前田グリーンスターズさん。Aチーム、Bチーム二試合組んで頂きありがとうございます!
ということで、まずはBチームの試合結果です。
人数が揃ったBチーム・・・今年は?
去年は連戦連敗で、負け続けたブレイズですが、11-5で勝つことができました。
初回いきなり先頭バッターがレフトオーバーのスリーベースで出塁。内野ゴロの間に点を取ったあとも、四死球でランナーをため、相手のミスで点を取るなど打者一巡で一挙5点先制。
そのままいくかと思いきや、簡単にはいかずジワジワと追いつかれましたが、追加点を入れてなんとか勝つことができました。
まだまだ守備のミスが多く、たまたま勝っただけという感じです。次に試合したら結果はどうなるかわかりません。
ミスは仕方ないですが、ミスをしてもいいわけではありません。打ち取った打球は、普通にアウトにできるように引き続き練習しましょう。
今年のBチームは3年生が10人と人数は揃いました。去年のように人数がいない・・・なんて言い訳はもう通用しないので、スタッフも知恵を絞って勝てるようにしていきたいと思います。
また、上級生は多いですが、2年生もまけずにレギュラー争いに食い込めるように頑張りましょう。
ナイスラン!
この試合、5番セカンドで出た選手がいい動きをしていました。
フォアボールで出塁したあと二盗、三盗と連続して盗塁を決めました。下級生の場合、盗塁が成功する確率はかなり高いのですが、それでも三盗の時のスタートのタイミングは素晴らしかったです。
その後、相手のキャッチャーがボールをそらしたのを見逃さず三塁からホームイン。その時もかなりよいタイミングでスタートを切っていました。
ブレイズの応援ルールで「相手のミスによって点を取っても拍手をしない・大袈裟に喜ばない」というものがありますが、今回のはミスでもらった得点というよりも、ナイスランで奪った得点といえると思います。
この選手は、集中しているときはメチャクチャすごいプレイをするのですが、集中力が切れるとグダグダですww
この試合で散々褒められてたのに、次のAチームの試合では外野で守備中に魂がどこかにいってしまい、そのスキに打球が横を抜けていきホームランになりましたww
前回ブログで同じ選手を褒めた時は、それを読んでお母さんが嬉しくて泣きそうになったと言ってましたが、今回はどうでしょう?
半分しか褒めてないしww
Yokohama Blaze
最新記事 by Yokohama Blaze (全て見る)
- 【練習試合Aチーム】大和町バンビーズ戦 - 2024年2月14日
- 【公式戦Aチーム】南区新人戦決勝 永田オックス&永田台少年野球部戦 - 2024年2月2日
- 【公式戦Aチーム】南区新人戦準決勝 千保ジャガーズ戦 - 2024年1月15日
- 【練習試合Aチーム】南生田ウイングス戦 - 2023年12月19日
- 【公式戦Aチーム】南区新人戦 - 2023年12月6日