各チームの6年生が引退してからやってくるのが新人戦の季節。
2024年度のブレイズ新チームも本格的に始動です。
南区新人戦ですが、この大会をずーっと勝ち続けると、少年野球の甲子園ともいわれる高円宮賜杯に出場することができます。
まだまだ先は長く、その先を見る資格もないのですが、この道が全国につながっているかと思うと夢がある大会です。
さて、その新人戦にブレイズは、新人戦に5年生チームの「ブレイズ」と4年生チームの「ブレイズスターズ」の2チームエントリーしています。
果たしてその結果は・・・。
ブレイズ(5年生チーム)
ブレイズは、1回戦でいきなり4年生大会の時に決勝であたった別所ザウルスさんと1年ぶりに対戦することになりました。
別所ザウルスさんは今年、6年生がおらず、5年生が最上級生として戦ってきたとのことで、選手たちの経験値もバッチリ。かなりのスピードボールを投げるピッチャーがいる強豪です。
しかし一方のブレイズも、関東大会横浜市予選では3位入賞。県大会に出場し3回戦まで進みました。
トップクラスの強豪と戦って全く歯が立たないという悔しい思いもしてきましたが、経験という点では引けを取りません。
試合の方は、相手ピッチャーの好投に2回を終わって4三振と苦しみました。
相手エラー絡みでもらった数少ないチャンスに5番が詰まりながらもライトへのツーベースで、ツーアウトから逆転に成功。
最終回は、ポテンヒットとショートとバッテリーの連携ミスから三遊間を抜けるヒットを打たれるなど1点を失いましたが、後続を抑えてなんとか1点差での勝利となりました。
ザウルス|0 1 0 0 0 1 |2
ブレイズ|0 0 3 0 0 × |3
この試合、二人のピッチャーが頑張ってくれました。
二人ともフォームがよくなるとともに、コントロールが改善されています。
この試合でもフォアボールは1つと、試合を作ってくれました。
ブレイズスターズ(4年生チーム)
ブレイズスターズですが、全員4年生のチームです。
この年代では年齢による体力差が大きく、5年生が多いチームとの対戦では苦戦が予想されますが、ピッチャー二人のリレーで2-0と完封勝ち!!
中里&21S|0 0 0 0 0 0 |0
ブレイズ |1 0 1 0 0 × |2
勝因はなんといっても先発ピッチャーの好投です。
5回を投げて、無四球11奪三振!!
これ以上何を望むのかというくらいスーパーな投球を見せてくれました。
最終回リリーフしたピッチャーも3人でピシャリとゲームを閉めてくれました。
インスタグラムも見てね
横浜ブレイズでは、インスタグラムのショート動画でブレイズの試合や練習の様子をお伝えしています。
フォロー&いいね!お願いします。
Yokohama Blaze
最新記事 by Yokohama Blaze (全て見る)
- 【練習試合Aチーム】大和町バンビーズ戦 - 2024年2月14日
- 【公式戦Aチーム】南区新人戦決勝 永田オックス&永田台少年野球部戦 - 2024年2月2日
- 【公式戦Aチーム】南区新人戦準決勝 千保ジャガーズ戦 - 2024年1月15日
- 【練習試合Aチーム】南生田ウイングス戦 - 2023年12月19日
- 【公式戦Aチーム】南区新人戦 - 2023年12月6日